学校行事 2025.11.11

芸術鑑賞会(1年生)

本校は毎年、1年次に総合芸術を鑑賞することにより、文化・芸術に対する興味・関心を喚起するとともに、豊かな人間性と深い知性を育む機会として芸術鑑賞会を行っています。今年は劇団四季の「アナと雪の女王」を鑑賞しました。この機会は、生徒たちにとって有意義な鑑賞会になったと思います。

以下のコメントは、生徒たちの感想です。

 

〈生徒感想〉

・ミュージカルを観るのは今回が初めてで、行く前からすごく楽しみにしていました!
開幕から迫力があって、最初から最後まで夢中になって見てしまいました。特にエルサの早着替えのシーンでは、衣装が照明に反射してきらきらと輝いていて、とても美しかったです。
また、氷のお城の舞台衣装は細かいところまで凝っていて、本当に氷の世界にいるような気分になりました。吹雪を人が演じていたのも印象的で、舞台ならではの表現力に感動しました。
アナの活発で明るい性格もよく表れていて、元気をもらいました。歌もとてもきれいで、特に子役の方の演技や歌声が素晴らしかったです。
最後のカーテンコールでは、観客の拍手が鳴り止まなかったのが印象的でした。初めて劇団四季の舞台を観ましたが、とても楽しかったです!またぜひ見に行きたいと思いました。
〈生徒感想〉
・アナ雪の映画は何度も見たことがあるので,話の内容は知っていたのですが,歌の歌詞の部分にオリジナル要素が溢れていたので,とても新鮮に感じました。まるで新しい「アナ雪」を見ているかのようでした。演者さんたちがそれぞれのキャラクターに本気でなりきって演技をしていたし,セリフにはなくても心情がありえないほど伝わってきて驚きました。あと、ステージの下でまさか生演奏しているとは思わなくて,最初に気づいた時から興奮が止まりませんでした!ミュージカルを見るのは今日が生まれて初めてだったので、初めてがこんなに素晴らしい舞台でとても嬉しかったです。今日をきっかけに他の作品にも興味が湧いてきたので,今度行ってみたいです!(アナ雪も,もう一度見たいです!)
「言葉に表せないほどの感動」というものがどんなものなのか,今日改めて分かりました。
幸せな時間(夢の時間)を作ってくれて,本当にありがとうございました。
一覧に戻る