1学年理数科・日本科学未来館実習を実施しました
1学年理数科・日本科学未来館実習を実施しました
6/13(金)に1学年理数科42名の生徒がお台場の日本科学未来館を訪問し、科学技術の「光」と「影」、リスクとベネフィットについて考察し理解するためのグループワークを実施しました。
生徒たちは体験的な展示を通して、科学がこれまでに正の面でも負の面でも世界にもたらしてきた大きな影響や、最新の科学技術とその将来の展望、私たちの社会が抱える課題の解決に向けて科学技術が果たす役割について理解を深めていました。高度な内容を分かりやすく、楽しく学べるよう工夫された館内は、今後、小学生向けアウトリーチ活動を企画する際の参考にもなったのではと思います。
参加者がまとめた実習レポートは今月中に1-1廊下に掲示されますので、普通科の皆さんもぜひ読んでみてください。