美術部 2025.04.14

活動報告(春休みの活動)

〈部員コメント〉

はい、こんにちは。美術部です。
今回は、春休み中の部活動についてお話ししていきます♪ ⸻
まずは、作品制作について。
現在は、高校生国際美術展もしくは埼玉県展に向けて作品を描いているところです。
長期休みっていうのは、何より“片付けをしなくていい”っていうのが大きいんですよね。
これ、美術部をやっているとつくづく思うんですが、
イーゼル持ってきて、新聞敷いて、絵の具持ってきて、バケツに水汲んで、それから…ってやって
ると、めちゃくちゃ面倒くさいんですよ!
その点、春休みは美術室が授業に使われないから、出しっぱなしでOK!
しかも、午前・午後合わせて5時間くらいみっちり制作に集中できるので、作品がガッツリ進みま
す。ほんと、ありがたいです。
この期間をしっかり活用して、みんな必死で頑張っていました。 ⸻
続いて、新歓準備について。
一学期が始まるとすぐに、部活動紹介という一大イベントがあります。
この時期は毎年、そのためのビデオ制作に取り組んでいます。
近年の動画では、柴﨑春通さんという美術系YouTuberさんの素材を使わせてもらっていて、み
んなで試行錯誤しながら、面白い動画を仕上げています。
今年は流行りの“マコモ湯”なんかも取り入れて、かなりいい出来になりました。
撮影を通じて部員同士の絆もよりいっそう深まったと思います。 ⸻
こんな感じで、今年も、忙しくも楽しい春休みを過ごしました。
私は3年なので、あと一ヶ月ほどすれば引退という身ですが、
最後にこのホームページの原稿を書かせていただけたこと、ほんとうに光栄に思います。
2年生にも個性豊かで素敵な生徒がたくさんいるので、これからは彼女たちに期待ですね。
1年生のことは頼んだぞ! ⸻
以上、現副部長でした〜

 

作品制作3年生
作品制作3年生
作品制作3年生
作品制作2年生
作品制作2年生
デッサン講評会
デッサン講評会
新入生歓迎 美術部紹介動画の一部
新入生歓迎 美術部紹介動画の一部
新入生歓迎会

〈先輩たちの活躍〉

美術部の中には美大や美術系に進学する者が数多くいます。この春も大学を卒業した先輩が数多くいますが、中でも卒業制作展のコンペで見事に1位を獲得して作品がポスターとして採用された先輩がいます。

先輩たちの活躍がとても嬉しく思います。後輩たちもとても頑張っています。この2年間の美術系進学者は以下の通りです。

2025卒業 武蔵野美術大学 女子美術大学

2024卒業 埼玉大学

コンペ1位作品(北高2021年卒)
一覧に戻る