夏季南部支部選手権一回戦突破!
3年生を含むチームが県大会出場を決めて一ヶ月、WC県予選を9月に控えながらも、1、2年生による新人チームの戦いがスタート。11月の新人大会南部支部予選のシード権をめざしての夏季南部支部選手権、ノーシードの大宮北は一回戦で59-55と上尾南に勝利して二回戦に駒を進めた。
一回戦 59-55 上尾南 (8月23日 金)
第1Q 20-12
新人チーム部長の#12ことを故障で欠く大宮北、副部長#9なこを含めた2年生4人に、1年生#2えりによるスタート、先取点を許すものの、#18るうが得点、再び失点するものの#9なこがファウルを得てフリースローをきっちり決めて同点、一進一退の展開になる。#18るうが2ファウルで交替、途中出場の1年生#1ちかが得点、ペースをつかんだ大宮北が18-10とリードを広げる。固さの見える#17すいに替わった#21いちも粘り強くDFを頑張りペースを維持して8点リードで第1Q終了。
第2Q 13-10
開始早々に#17すいがスリーポイントを決め、#18るうも続いて得点、25-12と13点差にするものの、ミスも増え得点が伸びない、DFを頑張るものの33-22の11点差で後半へ。
第3Q 7-17
イージーショットを許し失点からのスタート、すぐ取り返すものの得点が止まる。上尾南のペースとなり35-31と追い上げられる。苦しい展開で#9なこのスリーポイントが決まり38-31、しかしここから7分、フリースローによる2点しかあげられず、DFも甘くなり苦しい展開となった。40-39の1点差で最終ピリオドへ。
第4Q 19-16
#10さちのファウルからスタート、フリースローを1本決められ40-40の同点へ、逆転を許さずに粘るものの、残り6分50-48からバスケットカウントを決められ、フリースローも決まり50-51と逆転を許す。
ここで粘れたのは先輩の代からの学習か、#2えりのシュートに対して#18るうのOFリバウンドから#2えりのアシストを#10さちが決めて52-51と再び逆転、#18るうのDFリバウンドから#10さちのアシストを#2えりがバスケットカウント、フリースローも決めて55-51と4点差と広げる。さらに#2えりのスリーポイント、#10さちのフリースローで加点し、ミスも目立つ中59-55と辛くも逃げ切った。
終わってみれば#2えり、#10さちの二人が19得点と目立つ活躍をしたものの、ほぼ交替なしでゲームを引っ張った#9なこ、ベンチで大きな声援をかけ続けた二人の故障者こと、ゆいを含むチーム9人で心がこもった試合ができたことが大きかった。応援に駆けつけてくれた3年生、保護者、多くの合宿、練習試合を支えてくれた皆さんに感謝である。
まだまだ経験値の不足している1、2年生チームは大宮北会場に戻り、新人大会16シードをめざし二回戦常盤高校戦を迎える。心を込めて、しっかりと臨みたい。応援ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。